忍者ブログ

作ることに意義がある::糧log〈かてろぐ〉::

自炊レシピや食べたものの記録です。ときどきうどん県ネタあります。catelog

スローライフ(笑)、
炊飯器の保温でおでん。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

スローライフ(笑)、
炊飯器の保温でおでん。

ほったらかし料理。

炊飯器の保温機能でおでんを作りました。4時間以上放置すると良いと思います。

餅巾着も手作りしました。餅が大きいので特大になりました。はじめ、油揚げを半分に切ったら入らなくて、1枚の片方だけ1㎝ほど切って作りました。

おでん

〈材料〉

  • こんにゃく 1/2枚
  • ちくわ 2本
  • 大根(前日の残り物)
  • たまご 4個
  • もち 4個
  • 油揚げ 4枚
  • 刻み葱 少々
  • 練りカラシ 少々
a
  • だしの素
  • しょうゆ 大さじ3
  • オイスターソース 大さじ2

作り方

  1. 小鍋に卵を入れ、水をひたひたに加えます。菜箸でやさしく転がしながら沸騰から2分茹で、フタをして火を止めて10分放置します。
  2. 生の大根を使う場合は、下茹でをします。茹でたお湯に切ったこんにゃくを浸します。
  3. 大根、殻をむいたゆで卵、こんにゃく、斜め半分に切ったちくわ、水、aを炊飯器に入れ、保温ボタンを押します。
  4. きんちゃくもちを作ります。食べる1時間前くらいに炊飯器に投入します。

おでん おでん

炊飯器は20年ぐらい前から使ってる年代物です。時間設定はしていないのでこの時間はうそです。電源を抜くと時間を忘れてしまうのが困ったちゃんなのです。

炊飯器の保温機能なんて必要ないと思っていました。本来の使い方である、炊いたご飯を保温しておくと、おいしくないし、冷凍してチンしたら炊きたてのおいしさが味わえるのだから。今まで使っていなかった機能を有効利用できるのがうれしい。

市販の練り辛子が簡単でいいですが、SBの黄缶を使いました。辛味が立ちますね。 SBの赤・黄・緑缶は常備しています。これだけで料理がレベルアップ。

2015年11月20日(金)

↓バナーをぽちしていただけると励みになります。↓

レシピブログに参加中♪
PR

コメント

スポンサーリンク



プロフィール

HN:
青子
性別:
女性
自己紹介:
主婦歴通算23年
大阪生まれ香川育ち現在東京暮らし。
仕事はSOHO。
座右の銘『これでいいのだ』
twitter: aoco_catelog

PR







最新記事

(11/17)
(06/03)
(03/18)
(03/16)
(03/07)
(02/14)
(02/08)
(01/24)
(01/05)
(12/29)
(12/26)
(12/25)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/19)
(12/18)
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/05)

最新コメント

[08/14 青子]

メール