自炊レシピや食べたものの記録です。ときどきうどん県ネタあります。catelog
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期活躍のかぼちゃまた登場です。ほっこり甘い北海道かぼちゃ。
今回購入したのは皮がやたら硬く、切るときにいつもよりさらに注意を要しました。硬いものを切るときは力を入れているので、大怪我をしないよう、皆さんも十分気をつけてくださいね。無理しない、急がない。安定した置き方で少しずつ。
時間に余裕を持って仕込みをしておき、提供する時間から逆算して焼くといいと思います。
切る前に1分ほどレンチンする方法を使ったときは、使い残りは一口大(または薄切りなど)に切って中までチンするか茹で、冷めてから冷凍しておくといいですね。
参考にしたレシピ:「みんなのきょうの料理」コーングラタン
我が家のオーブントースター800Wでは10分もかかっていません。8分くらいにセットして、焦げそうなのに気付いたオットがスイッチを切ってくれたので、正確な時間不明。ちょっとだけ焦げちゃいました。
チーズ少なめにして、コーン風味たっぷりでおいしくできました。あ、断面の写真撮り忘れ。いいとこがまったくお伝えできていないわ〜ん。
2015年10月02日(土)
あー、知らなんだ、知らなんだ。麻婆豆腐の豆腐が春雨に変わったから麻婆春雨っていう名前が日本では一般的だと思うのですが、調べてみたら、ちゃんと正式名称があったんですね。
麻婆春雨って、日本のメーカーが作った商品名なのかな?ネット徘徊してみつけた。永谷園なのか?(確証はない)
さて、肉をいっぱい入れたので春雨が少ない感じですが、これはれっきとした螞蟻上樹ということにします。
春雨は常温保存できるので、なにかの折に買って常備しています。町で買い物中に安売りを見つけたときにも軽いので買いやすいし、SEIYUドットコムで注文する際に送料無料の金額に足りないときにも。
春雨以外にも、切り干し大根や缶詰なども、日持ちがするので買っておきます。あ、でも1種類につき1個(袋)です。すでに買い置きがあるときはやめておきます。
常備している豚細切れ肉をひたすら細かく切りました。初めからひき肉をお求めになればOKです。
常備菜のしょうゆ漬け生姜を好みの量加えていただきました。もう絶対においしいです。螞蟻上樹。つーか、もはや耳慣れた日本語の「麻婆春雨」でいいか。
2015年10月1日(木)
いつものピリ辛こんにゃくに、気まぐれで干し小エビを入れてみました。小さいくせにこやつは影響力大なので、ほんの少しでいいです。ちょっと多く入れようものなら、天下を取られてしまいます。殿、お気をつけあそばせ。
先日作った煮卵のつけ汁を有効活用するために使いました。そうじゃない場合は、だし汁、しょうゆ、お好みによりみりんとか砂糖を加えてどうぞ。
味を染み込みやすくするために断面を大きくする目的で、わたしは手でちぎることが多いです。包丁で切り目を入れたり、コップのフチで切っていく方法もありますね。
ヘルシーでお財布に優しいこんにゃく。アク抜き不要ならなお便利。単品でよし、油や肉や根菜とも相性良し。そろそろ、モツ煮も作りたいな。
肉のような食感になる冷凍こんにゃくも興味あります。こんどやってみようっと。
冷凍こんにゃくまとめ
冷凍こんにゃくの作り方
イントロの文章ですか? また変なだれかに憑依された模様です。
2015年10月1日(木)
雨の東京、肌寒いですね。明日、あさっては少し暑くなるそうですよ。体調管理が大切ですね。美味しいものをモリモリ食べて、秋を満喫しましょう。(^o^)
前の記事で紹介したチーズ焼きがけっこうお腹にボリュウムがあるので、パスタ1人前を半分こすることにしました。煮卵(次の記事で紹介予定)もあるし。
100gのスパゲティを半分に折って、大きい鍋がなくてもなんとかいい感じに茹でることができました。アンチョビの塩分のため、塩を追加することなくちょうど良い加減でした。
パスタの超シンプルスタイル、ペペロンチーノ。ほんとうはアンチョビも使わないんですよね。糧logでは基本、適当なのでそのへんはゆるりと。
菜箸で盛り付けているのを見られ、笑われてしまいました。あんまり物を増やしたくないんだよねえ。代用できる物はそれで済ませる。シンプルに暮らしたいから。10回以上の引越し人生の暮らし方感かな。
それに、仕事優先だから家事はできるだけ効率よくしたい。モノが多いとそれだけムダな手間が増えて時間とエネルギーをロスするのでストレスになるんですよね。
でもスパゲティトングくらいは買おうかね。ペペロンチーノにアンチョビを許すくらいのゆるいシンプルライフさ加減だもの。
トングの種類いっぱいあるなあ。ブランドで選ぶとすると、貝印かパール金属か。それとも…。
2015年9月30日(水)
溶けるチーズって、反則じゃないですか。簡単だし、もうレッドカードものですよ。どうしても美味しくできあがってしまいます。
昨日のカレーが少し残ったのと、とんかつのときのパン粉の残りを使いきりたくて、このメニューを考えました。カレーを使わない場合は、マヨネーズやスパイス等で味をつけてくださいね。
火が通った食材と、生でもOKな食材を使って、あとはお好みの焼き加減。これぐらい焼き色をつけると、フワカリッな食感を味わえます。
熱いので取り扱い注意です。
*ジャガイモは、皮がついたままきれいに洗って耐熱皿においてラップをし、レンジのオートメニュー〈ゆで野菜-根菜〉を利用しました。皮をむいて小鍋で茹でる方法でももちろんいいです。むしろその方が失敗がないです。
チーズは太りそう。日持ちするの?って気になりますよね。その疑問に答えたサイトを集めてみました。
チーズ専門店 チーズQ&A
Cheese on the table チーズFAQ
雪印メグミルク チーズタイプ別保存方法
オーダーチーズ チーズに関するQ&A
チーズは脂肪球が微細なので消化吸収が早く、短時間でエネルギーに変わり、他の動物性脂肪よりも体内で分解されやすくなっているのだとか。
また、含まれているビタミンB2が脂肪を燃焼し、基礎代謝を上げることにも貢献してくれるそうです。
日本人に不足しがちなカルシウムがたっぷり含まれていて、なにより美味しいので、ダイエット中だからといって、無理にがまんすることもないのかなと思いました。
保存方法はチーズのタイプによって異なりますが、賞味期限を過ぎても腐敗することはほとんどなく、おいしく食べられることも多いのが、ナチュラルチーズの特性。開封後は湿度を保つのが大事なのと、とはいえできるだけはやく食べきるのがベスト。加熱前提で冷凍→解凍しないで冷凍のまま加熱はOKのようです。
2015年9月30日(日)
このごろの缶詰は缶切りも不要ですし(いつの時代の話や)、種類も豊富。百円程度で買えたりします。災害時の非常食にも適していますよね。
最近よく見るのはトマトコーポレーションさんの商品。
「本当に良い商品をお安くお届けしたい」
と社長メッセージにあります。世界の名産品を日本人好みにアレンジしているそうです。ちょっとファンになってしまってます。(^.^)
きょうは、以前に買って在庫していたタイカレーがとっても食べたかったのです。煮卵失敗の傷心が癒えず、手抜き夕食になったわけではありませんっ-_-;(ウソつくと汗がでるね…)。
揚げ物はとんかつレシピを踏襲し、火をつけない状態の油で良いのではないかと考え、実行してみました。
平温の油に根菜を並べることで、あわてることなく落ち着いてでき、特に弊害はなかったです。おいしく素揚げができました。ここまで書いておいてなんですが、野菜は別になくてもかまいません。カレーに具は入っています。
前回のタイカレー〈レッド〉より1辛強い4辛です。最初の口当たりのココナッツミルクの甘さが逆に気になります。刺激物に弱い青子にはティシュ必須。汗どころか、体のいろんな部分から水分が噴出します。
3人分くらいありますので、おかわりどうぞ。
失敗煮卵は明日くらいに発表しまーす。
2015年9月29日(火)
キャベツは一玉買いをして外側から1枚ずつ剥いで使うのが痛みにくいのですが、大きくて余りそうなとき、さっと作っておくと数日楽しめます。すぐでもおいしくいただけますし、タッパーに入れて冷蔵保存で。
そうそう。買ってきた丸ごとキャベツは芯の部分をフォークでぐしぐし刺しておきます。白菜をそうしたらいいと知ったので、キャベツも同じかなと。
内側の柔らかい葉っぱを使うのがいいですね。これはちょっと茹で過ぎちゃいました。もっとささっと短時間でシャキ感を残したいところ。
レシピというほどでもなく。味付けもお好みでなんでもいいですよ。
ところで、今回撮影に初めてランチョンマットを使ったのわかってくれました? 百均でいくつか調達したので、これからは写真の見栄えがちょっとよくなるかな。と期待です。ちなみに器は、讃岐の一貫張です。棚の奥のほうにしまってあったのを引っ張り出しました。道具は使ってあげないとね。
2015年9月29日(火)
先日使った豆苗の根元部分を水につけておいたら2代目が育ちました。初日、陽にあててやろうと思いベランダに出しておきました。ネットで見たら、日陰に置けということで急いで室内のダイニングテーブルの下に移動〜。
毎日水を変えてやり、ほんとうは昨日すでに育っていたのですが都合により収穫がきょうになりました。
ネット情報によりますと、2代目以降は衛生の観点から、火を通した方がよいということで、衣用に使った卵液の残りと炒めて1品にしました。こころなしか、初代よりも食べ応えがしっかりしてたように思います。
これで1品になるんですから、豆苗さんエライですねえ。陽の当たる窓に向かって日々成長する姿を見るのも楽しいです。ネット情報によりますと2回採れるとのことですが、次は収穫は欲張らず、緑の成長に癒されるだけで十分幸せです。
2015年9月27日(日)
簡単に作れてダイエットにもお財布にもやさしい1品です。
鍋のときに、ちょっと多すぎるかなと思って半量だけ使った残りのしらたき(あく抜き不要)を1品にしました。
油を使わないで乾煎りするので、摂取カロリーを抑えることができます。炒りごまを振ってヘルシービューティ。
ほんとに、しらたきダイエットしようっかなあなんて。
2015年9月20日(日)
*オートメニューがない場合は500Wで5分を目安に、目視でストップまたは再加熱してください。竹串をさして確かめます。
コロッケの具材とほぼ同じ材料なので、これはきっと合うっていう確信のオリジナルレシピです。
オットの帰宅時間を1時間間違えていたために、温め直しになっちゃいました。
下に生地とかしいているわけではないので、お皿に移すときに切り分けようかなって思いましたが、フライパンを揺すってみると案外くっついてそうだったので、えいやっと丸まま写しました。端っこがややバラけましたが概ねOK。
見た目は若干ワイルド(笑)ですが、ジャーマンなイメージでおいしかったです。ドイツ行ったこともないし、ドイツ人の知り合いとかいません。個人的なイメージです。てか、「のっけ焼き」とかいかにも和風なことばを使ってしまいました。
2015年9月26日(土)